iPhoneお役立ち情報
画面
画面が点かなくなってしまった?そんな時は是非スマホスピタルへ!
[2019.02.05] スマホスピタル明石
カテゴリー:画面
「突然スマホの画面が点かなくなってしまったら、あなたはどうしますか?」
ご利用のケータイ会社や正規の修理店の保証期間内であれば保証を使い本体交換を行う方も多いのではないでしょうか?
ですがいきなり電源が入らなくなってしまった・点かなくなってしまった端末であればどうしても欲しいものがあると思います。
そう、【データ】を!!
保証には入っているし保証期間内、でも正規に頼んでしまってはデータが消えてしまう…
でも故障したままでは使用できないし、どうしようと考えている方が来店されるのが当店のような【非・正規】の修理店です。
非正規のスマホの修理店を利用してしまうと純正品を使用していないため【改造品】とみなされてしまうため
今後正規のお店を利用しても保証が下りなくなってしまい最悪の場合、修理さえ受け付けてもらえない。
なんてことも稀にあるようなのでご注意を!
電源が入らなくなってしまった原因
修理を行う事は出来るのですが原因が分かっていると修理の箇所も絞れてきます。
まずは何か心当たりがないか思い返してみて下さい。
((最近落としてしまった事はないか?))((バッテリーの持ちが悪かった とかは?))
((水場で使用したな 赤ちゃんがしゃぶっていたな…👶))など原因が分かれば一番いいのですが当店に来店される
電源が点かなくなってしまったという症状で来店される方で心当たりがある方、ない方は半々ほどです。
まず心当たりのある方の場合は【バッテリーの持ちが悪かった】という心当たりの場合はバッテリーを交換し
点くかどうかを試します。【落としてしまい画面が点かなくなってしまった】という方であれば画面を交換してみて改善されるかどうか
の確認を行います。
ですが何も心当たりがないという方の場合はまず画面を交換して点くようになるかどうかそれ点かなければ
バッテリーを交換して点くかなどを地道に試していきます。そういったパーツの交換修理で改善された場合はデータもそのままあるので
ご安心ください!
バックライトの故障の場合…
基本的に点かなくなってしまった端末はパーツ交換修理で直る事がほとんどなのですがごく稀に
パーツを交換してもつかないままのものがあります。
さて、スマートフォンは液晶があって、ガラスがあって…この二つだけでは何も見えない真っ暗な状態なのですが
それを後ろから光を照らすことによりいつものように画面が見えるのですが
【基板】側のバックライトが故障してしまっている方がいます。
そうなってしまうと修理が出来ない箇所になってくるのですが
このようにしたから光を照らしてあげる事によって操作は出来る状態になるのでデータが抜き出せるようになります!
画面が点かなくなってしまってもデータは諦められない…という方は是非スマホスピタルへご来店くださいませ!
